黒柴犬林林の行状記   紫おん編 

タグ:昆虫

P3070380k
昨日は曇っていて風が強くてかなり寒かったのでミツバチはほとんど来ていませんでした。今日はかなり暖かかったので朝からかなり来ていたミツバチです。
P3070403k
           花粉団子重たくないのかな?
P3070432k
       花粉団子の大きさが何時もより大きいような?
P3070291k
  次から次へと違う菜の花へ行って花粉を集めているミツバチ。
P3030136k
            今日はネズミちゃんが主役。
P3030137k
         カメラにバッチリ、パーフォーマンスだよ。
P3030140k
        チョッと目立ちすぎだよ、ネズミちゃん。
P3030141k
           バイバ~イ、紫おんちゃん。
P3070032k
玄関近くに咲いている斑入りの樒の花です。仏事とかに使われるみたいですけど我が家は植えているだけです。

P2220067k
        手で捕まえるかガブッチョするか迷うニャ。
P2220068k
          腕で捕まえちゃった。
P2220069k
          エ~、紫おん手を放しちゃったの!
P2220070k
大丈夫、ほら捕まえちゃった。でもこの後どうニャッたかって?それは想像に任せるニャン。
P2240215k
菜の花とミツバチ よく見ると舌が出ているミツバチです。
P2240219k
             蜜を吸ってるミツバチです。

PA250073k
     両手の間のジャラシそれじゃバシッとキャッチするニャ。
PA250074k
ほら、キャッチしたでしょ。でも紫おん、ジャラシの上を掴んでるけど大丈夫?ウ~ン、ちょっと不安が・・・。
PA250075k
       やっぱり言ったとおりになっちゃったね、紫おん。
PA250076k
          リベンジ開始だニャ。
PA250077k
         今度は左腕でジャラシを挟んだニャ。
PA250078k
左腕を広げちゃったけどまた逃げられるんじゃない。ちゃんと考えてるから大丈夫。左手に注目してね。
PA250079k
        どうだニャ、しっかり左腕で押さえちゃった。
PA250042k
我が家の坂の所に咲いているアキチョウジの花です。でも撮るのがお遅かったのでもう終わりかけです。 アキチョウジはシソ科ヤマハッカ属。中国中東部と日本の中部地方から西の本州、四国、九州の山地、やや湿った林縁や道端に生息し9~10月に枝先や葉腋から総状花序を伸ばし一方向にそろった花を咲かせます。
PA250048k
     坂の所をあっちこっちに飛んでいたタテハモドキです。

PA190048k
       糸を指の間に挟んでしっかり咬んでるニャ。
PA190050k
         糸をそんなに引っ張って大丈夫?
PA190054k
          指の間にかなり食い込んでない紫おん?
PA190098k
            ジャラシと綱引き?
PA190101k
      ずっと咬んでるとやっぱり最後はこうニャるニャン。
PA180045k
昨日、座敷から外を見たらお茶の花が咲いていました。庭に行って写真を撮りました。
PA180049k
        お茶の葉っぱにセミの抜け殻がありました。
PA180051k
クマゼミかそれともアブラゼミか?何時もはアブラゼミ、クマゼミ、 ツクツクボウシ、ヒグラシの鳴き声が。ニイニイゼミは何十年と見ていませんし声も聞いてなくて。でも今年、鳴き声は聞かなかったんですがニイニイゼミの抜け殻がありビックリしました。
この抜け殻は凄くまだ綺麗でかなり遅くに蝉になったのではと。

PA080118k
寝っ転がって今日も遊ぶ紫おんです。今日の遊ぶアイテムはジャラシです。口を開けてるけどガブット咬むの紫おん?
PA080119k
         咬むと思っていたら腕に挟んじゃったね。
PA080120k
          両腕でしっかり抱っこだニャ。
PA080121k
         ジャラシが抜けて行っちゃうんだけど。
PA080122k
            あ、逃げられちゃった。
PA040046k
         散歩の途中で咲いていたルコウソウです。
PA070303k
少し前の載せたムラサキツバメが昨日我が家の坂にいました。前回は顔とかが撮れてなかったので。羽根を広げると綺麗なんですが…。結構長く待ったんですが広げませんでした。

PA070034k
毎年キンカンの花に来るアオスジハナバチです。しかし今年は来なくてもう今年は見られないと思っていたら今日萩の花に3匹来ていてビックリです。アオスジハナバチは青色で、腹部に青い筋模様がある美しいハチ。 夏から秋にかけて出現し、ハギ類などの花で吸蜜すると書いてありそうなのかと納得。凄く花粉を集めています。
PA070181k
         アオスジハナバチは飛ぶのが凄く早いです。
PA070198k
       ピントを合わせるのが難しいアオスジハナバチ。
PA070259k
例年萩の花があまり咲かなかったんですが今年は物凄く花が咲いたので来たのかな?
PA070348k
          私の手を手と足で押さえてる紫おんです。
PA070362k
指を捕まえようとしてる紫おんの手がものすごく大きく見えるんですけど。
PA070363k
   あ、指が咬まれちゃう。ガブットは咬まれないんですけど。
PA070450k
肉球をなでなでしていたら気持ちがよかったみたいでのどをゴロゴロの紫おんです。
PA070451k
     肉球をなでなでが終わったらあくびをした紫おんです。

PA050088k
出窓の所に行ったらまたハンカチを頭に被せられちゃった。帽子の様に見えるかニャン?
PA050137k
          指を舐めてるけど紫おん、味はどう?
PA050142k
      爪で指を確保。そんなに近くで見て何か見つかった?
PA050157k
    足を上げて毛繕い中に、何を見てるの?でも足が短いような?
PA050051k
 やっと涼しくなり、我が家に咲いてるコスモスの花が元気になっています。
PA030062k
坂の所で写真を撮っていたらオンブバッタがいました。小さくて上にいるのがオスです。
PA030060k
バッタ目 オンブバッタ科の飛ぶことができず、ピョンピョンとよく跳ね回りキク科の草を好んで食べるそうです。

PA040101k
今日も省エネで寝っ転がって遊ぶニャ。目の前にネズミちゃん、捕まえた。
PA040102k
       捕まえたネズミちゃん、どうやって遊ぼかニャ?
PA040103k
           まずはネズミちゃんを逃がすニャ。
PA040104k
   ウフフ、逃がしたネズミちゃんをすぐにまた捕まえるニャ。
PA040106k
          口を大きく開けて後は咬むだけ。
PA040109k
      ネズちゃん、逃げようとしても逃げられニャイよ。
PA030041k
チョウ目タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に分類されるジャノメチョウの一種のクロコノマチョウです。毎年我が家にやってきます。
PA040032k
          散歩に行ったら菊芋が満開でした。

1
    しょぼくれた顔からのアクビ,後は知らんぷりだね、紫おん。
P9200054k
          紐を咬んでるけどなんか嬉しそうだね。
P9200075k
     りんママが持っていた紐を放したニャ。
P9200077k
       一応咥えてるんだけど、どうするかニャーこの紐。
P9200078k
         何かする前にもう長く咬みすぎてたニャ。
P9190080k
散歩していたら3か所ほどにアレチヌスビトハギが咲きもう満開でした。
アレチヌスビトハギは、マメ科シバハギ属の多年草、北アメリカ原産の帰化植物。
P9190082
散歩の途中で枝に止まっていたウスバキトンボです。
ウスバキトンボはアカトンボに似ているが、やや大きくて、翅の幅が広めの、くすんだ黄色~赤褐色のトンボ。 全世界の熱帯・亜熱帯で見られる。

P9170049k
          くまモンを珍しくニャメニャメだニャン。
P9170050k
        あ、もしかしてくまモンに手を押さえられてる?
P9170066k
         りんママ、へそ転してたの見ちゃった?
P9170073k
       親指を捕まえちゃった。絶対逃がさニャイんだから。
P9170042k
我が家に最近いるタテハモドキです。
タテハモドキは、タテハチョウ科で翅を広げた際に見える大きな目玉模様が特徴です。
P9170035k
我が家のコスモスです。丈が大きくなりすぎ寝たりしています。

P9160048k
   魚ちゃんが体に超近くにいるんだけど。どうやって捕まえるかニャ?
P9160049k
            ゲットするポイントは左手だよ。
P9160050k
       左手を上にあげて紐をひっかけてゲットだニャン。
P9160051k
          紐をひっかけながら着地ニャンだけど。
P9160052k
              あ、魚ちゃんが逃げたような?
P9160053k
逃げられたけどまあ、仕方がニャイかニャ。
P9160040k
      ノカンゾウの花の中に蜜を吸って蜜を吸っています。

P9060059k
         珍しく足を上げて毛繕いすのね、紫おん。
P9060060k
        まずはこの辺をニャメるかニャ。
1
手をニャメニャメしていたら舌がハート型になっちゃた。
P9060087k
       毛繕いも終わったしニャー。考える猫だニャン。
P8300036k
       ミニバラがまた咲き始めました。
P9050037kg
我が家にやって来たベニトンボです。もう少しまだ赤くなるみたいです。

P9020128k
        飛んで来たジャラシをどうにかキャッチだニャン。
P9020129k
   目を開けていたらバッチリカメラ目線だったのに惜しいね、紫おん。
P9020130k
      ジャラシを腕と足の上に乗ってるけどどうしようかニャ?
P9020135k
             腕と足を下に降ろし、只今毛繕い中。
P9020037k
玄関近くにいたゴイシシジミです。毎年我が家にやってきます。 ゴイシシジミはシジミチョウ科のチョウ。翅の表面は一様に黒く、裏面は白地に黒い碁石状の斑点があります。
P8290061k
     少し前に載せたトカラタマアジサイの蕾です。
k
       やっとトカラタマアジサイが咲き始めました。

P8310061k
先日、ガチャ1回目でニモが出ちゃいニモが2枚になったのでダブルニモにして被せてみました。何時ものニモより微妙な顔をしている紫おんです。
P8310108k
         指を舐めてくれてる紫おんです。
P8310122k
       ダブルニモ、上から撮ってみました。  
P8310135k
        チョッと、前が見えニャインですけど。
P8310146k
ニモの被り物を取ったらジャラシで遊んで楽しそうな紫おん。さあ、捕まえるニャー。
P8310147k
       左手でジャラシをブロックしてキャッチだニャン。
P8310148k
                  見た、どうだニャン。
P8270089k
先日、16時半過ぎに外に出て花を撮り、家の中に入ろうと玄関近くに来たらハンミョウがいました。午前中はすぐ逃げちゃうんですが夕方になると結構とどまっていたハンミョウです。
P8270102k
         結構近づいて手を伸ばして撮影しました。
P8300033k
キツネノカミソリがほぼ咲きました。これは午前中に撮りました。夕方になると花びらが白っぽくなり、あくる日はもう咲いた花はダメになります。

P8190098k
ネズミちゃんをぱくりと咬むのは無理よ。紫おん、パンクい競走じゃないんだから。
P8190099k
           やっぱり手で捕まえるニャ。
P8190102k
            上に逃げても逃げられニャイよ。
P8190104k
       逃げるのを左手でブロックして捕まえちゃった。
P8190106k
        手を離したら口元に来ちゃったネズミちゃん。
P8190107k
           あ、逃げたニャ。
1
ネズミちゃん、知らんぷりしながら逃げてるけどほら逃がさニャイんだから。
P8190035k
ずっと前から我が家に来ていたナガサキアゲハがやっと撮れました。近づくとすぐ飛んで行っていたんですが今日はキンカンの花に長く止まっていました。 ナガサキアゲハは尾錠突起を持たない大きなアゲハチョウ。オスは黒一色、メスは翅の基部が赤色で白色紋があります。日本産のチョウではモンキアゲハやオオゴマダラに並ぶ最大級の種類です。
P8190042k
   また坂の所に植えてあるニンジンボクが咲き始めています。

P8160068kk
昨日キンカンの花に大きな鉢が来ていました。おそらくキンケハラナガツチバチだと思います。やっと葉っぱから顔を出したところをパチリ。
P8160069kh
        触角がだんだん上に上がって行ってます。
P8160073kj
        笑った顔に見えてなんか可愛いです。
P8160075k
          飛び立ったキンケハラナガツチバチです。
P8160056k
キンケハラナガツチバチは本州、四国、九州、南西諸島など日本全国の広い範囲で見る事ができます。
P8170077k
今日は雨だと思っていたら午前中は天気が良かったんですが午後2時になって雨が降り出しました。その後は降ったり止んだり。4時過ぎになって雷と雨。紫おんと遊んでいるときに雷の音。
P8170156k
            今度はこっちから聞こえてくるニャ。
P8170159k
もう、りんママとは遊んでいられニャイニャ。チョッと隠れなくっちゃ。
P8170174k
爪とぎとストーブの間を通って椅子の下に。ここ大丈夫かな?
P8020062k
ちょっと前に散歩の途中で撮ったヒマワリ畑です。昨年も同じ所にヒマワリを植えられて道からはほぼ花が見えなかったので今年は植えないのかと思ったら植えられたみたいです。

P8150192k
       目の前の指、それじゃバシッと押さえ込むニャー。
P8150193k
           エへ、顔で押さえこんじゃった。
P8150196k
          それじゃリベンジだニャー。
P8150197k
           ばっちり指を押さえたでしょ。
P8150307k
           楽しそうに指と遊んでるね。
P8150057k
また咲き始めたキンカンの葉に止まっていました。何かな?羽を見たらおそらくスカシバの仲間かな?調べたらヒメアトスカシバでした。
P8150071k
黒色で腹部に黄色の帯がある。前翅は黒褐色で、後翅は透明。オオフタオビドロバチに擬態して身を守っていると思われてるそうです。
P8150084k
我が家の坂に咲いているギボウシはこんな感じです。3種類ぐらいのギボウシかな?年々増えて行ってます。昨年はまだこんなにギボウシは多くなかったんですが。

P8120218k
          手の先の方に魚ちゃん、捕まえるニャ。
P8120219k
   魚ちゃんに届きそうで届いて居ニャいけど、これ大丈夫かな?
P8120220k
          あ、逃げられた?戻って来て魚ちゃ~ん。
P8120221k
       あ~あ、魚ちゃんは戻って来ニャイみたいだニャン。
P8120033k
玄関近く、何か飛んで来たと見たら初めて見る虫。カメムシの仲間かとパソコンで画像検索したらいました。クサギカメムシでした。細かいまだら模様のある暗褐色のカメムシ。 本州以南で最も普通に見られるカメムシのひとつ。クワ、クサギなどに付く。モモ、ウメなどの果実も食害するそうです。玄関近くにはブルーベリーがなってます。
P8070113k
     1メートルぐらいの高さで咲いていたサルスベリの花です。

P8090085k
         両手を広げさあ竹ジャラシを捕まえるニャ。
P8090086k
       両腕を上にあげて指の間に挟んじゃった。
P8090088k
         茎をしっかり握って葉っぱを咬むかニャ。
P8090089k
        竹の葉っぱと茎が途中から折れちゃった。
P8090091k
     紫おん、全く気が付いてないね。紫おんの勝利だね。
P8090051k
       ヤブミョウガの花に止まっていたアゲハチョウです。
P8090034k
坂の所に咲いているギボウシで昨日載せたギボウシより小さいい花です。

P8070047k
朝、外に出たら何かが飛びました。もしかしたらハンミョウ?ゆっくり近づいたらハンミョウでした。急いでカメラを取に家の中へ。レンズを望遠にして外に出たら見た所にまだいました。 ハンミョウは、コウチュウ目オサムシ科のハンミョウ科に分類される昆虫の総称です。人間が近づくと、飛んで少し先に逃げる習性から、「ミチオシエ」「ミチシルベ」という異名をもつそうです。
P8070232k
     何を狙ってるかって?今日はキャンデイを狙ってるニャ。
P8070233k
          前傾姿勢でさあ、捕まえるニャ。
P8070234k
 キャンデイに向かってプチジャンプしながら左手で紐を捕まえるニャ。
P8070235k
     プチジャンプしながら体の向きを変えたら紐が顎の下に。
P8070236k
       腕と顎の間にキャンデイを入れて捕まえちゃった。
P8070237k
      ちゃんとキャンデイを咬まないと逃げられちゃうよ。
P8070238k
             ほら、逃げられちゃった。
P8070239k
          逃げてもほら目の前にいるニャ。
P8070240k
           キャンデイに手が届くかニャー?
P8070241k
          逃げられちゃったのでバイバ~イ。
P8070242k
             急いで行ってるね、紫おん。
P8070052k
坂の所に植えてるルリマツリがまた咲き始めました。 ルリマツリは、イソマツ科ルリマツリ属(プルンバゴ属)の常緑性低木です。

このページのトップヘ